しっぽコーギー 官助の犬ゴコロでタグ「窓際菜園」が付けられているもの

7月1日(木)・・・種まきから3日!?

U。・x・)ノ 加賀野菜の栽培加賀太きゅうりの芽が出ました!!

伝統野菜、加賀野菜の加賀太きゅうり 芽が出ました!


U!◎x◎)ノ お家に帰ってみてみたら、ニョキニョキと生えてました!!
いつの間に!?の勢いです。

他のも、ソロソロ芽が出そうにむずむずきています♪

★過去の観察日記★
家庭菜園カテコリに有ります!!

U。≧x≦)ノ 窓際菜園とても楽しいですよ♪ → 一緒に育ててみません か?
現在観察中!!
伝統野菜シリーズ 加賀野菜(http://xpress.co.jp /n-057.html)
リトルガーデン・プロ(ミニトマト、ワイルドストロベリー)(http://xpress.co.jp /n-012.html)


U。・x・)ノ 加賀野菜の栽培もはじめました!

ミニトマト&ワイルドストロベリーを育てていますが・・・
かんこリアル母「どうせなら、食べられるものを育ててよ。」

と、官助も真っ青な食いしん坊なお言葉を頂き、ガッツリ食べられる(?)
加賀野菜を勉強がてら育てることに決めました~☆

育てはじめたのはこの4種類です♪
伝統野菜シリーズ 加賀野菜
左から~
ヘタ紫茄子つるなしつる豆加賀太きゅうり赤皮甘栗南瓜
全て加賀野菜と言われる、伝統野菜です!

U。・x・)ノ スーパーでよく売ってる、茄子とか豆とかきゅうりとか南瓜とは全然違うらしいです!

6月28日(月):種をまきました!

ステップ1☆缶かんからキットを取り出します。

伝統野菜シリーズ 加賀野菜 セット内容 セット内容は・・・5点!
※右の写真は赤皮甘栗南瓜です。

◎缶かん(植木鉢になる)
◎培養土(バーミキュライト)
◎加賀野菜の種
◎透明のお皿(受け皿に使います)
◎説明書

・培養土は、加賀野菜の種類によって、量や配合(色)が違います!
・加賀野菜の種は、下の写真の量ぐらい入ってます。

伝統野菜シリーズ 加賀野菜 土の準備

ステップ2☆
土を袋から缶かんに移します。

土を缶に移したら、そこに張ってあるシールを針で突いて穴を空けます。





伝統野菜シリーズ 加賀野菜 土の準備2
ステップ3☆土を水で湿らせます。

底から水が染み出てくるぐらいたっぷりと水で湿らせます。

U。>x・) ノ 窓際菜園のわたしは、ステップ2・3と大き目のバケツの中で作業します!
こうすると、お部屋が汚れません☆



ステップ4☆種をまきます!(メインイベント!!)

U。◎x◎)ノ 種をよーく見てみると、の形が違っておもしろい!!

1種類ずつ、種の写真とまき方を紹介します。
※一緒に写っている玉は、ラムネの瓶に入っているビー玉です。

★ヘタ紫茄子
伝統野菜シリーズ 加賀野菜:ヘタ紫茄子の種U。・x・)ノ よく食卓に上るお茄子の種をちょっと大きくした感じです。
平ぺったくて軽いので、うっかり吹き飛んでしまいそうです。水をあげる時、流れないように注意です!

ふかふかの土にヘタ紫茄子の種をまき、5mmほど土をかぶせます。
芽が出るまでは温かい所に置き、乾燥に注意!!



つるなしつる豆
伝統野菜シリーズ 加賀野菜:つるなしつる豆の種U。・x・)ノ 種と言うか、まさに豆!?って感じです。まぁ、豆の種は豆なんですけどね・・・(当たり前・・)
アズキ色に白い模様が可愛いです。

ふかふかの土につるなしつる豆の種をまき、3cmほど土をかぶせます。
芽が出るまでは温かい所に置き、乾燥に注意!!




加賀太きゅうり
伝統野菜シリーズ 加賀野菜:加賀太きゅうりの種U。・x・)ノ サラダにのってるキュウリの種の超でっかい!?バージョンみたいな種です。
長くて大きい割りに、軽いです。水をあげる時、種が流れないように&土から種が見えてしまわない様に注意!

加賀太きゅうりの種はなるべく間隔をあけてまき、1cmほど土をかぶせます。
芽が出るまでは温かい所に置き、乾燥に注意



赤皮甘栗南瓜
伝統野菜シリーズ 加賀野菜:赤皮甘栗南瓜の種U。・x・)ノ よく見る南瓜の種より小ぶりな印象の種です。
と言っても、この4種類の中でいちばん大きな種です。

赤皮甘栗南瓜の種はなるべく間隔をあけてまき(3粒ぐらい)、1cmほど土をかぶせます。
25度前後で芽を出しやすいので温かい所に置き、乾燥に注意します!

U。=x=)ノ 一缶に3粒ぐらいと説明書に書いてあったのですが・・・全部埋めてしまいました(汗)


U!・x・)ノ 乾燥を防ぐために空気穴を空けたビニール袋で湿度を保つ方法もあります。
・・・が!!気温の高い所では、種や芽が蒸されてしまう事があります!
空気穴ビニール袋は、寒ーい乾燥した部屋だけでするのがいいと思います。

発芽まで約1~2週間。との事(説明書き情報)
U。>x<)ノ ヘタ紫茄子つるなしつる豆加賀太きゅうり赤皮甘栗南瓜・・・
一番に芽を出すのはどれかなぁ~♪
ちゃんと芽を出してくれるかなぁーー?
今から楽しみです♪

★過去の観察日記★
5月31日(月)・・・・家庭菜園はじめました。
6 月9日(水)・・・芽 が出ました♪(ワイルドストロベリー)
6月14日(月)・・・ミニトマトどんどん成長中!
6月21日(月)・・・ワイルドストロベリーの本葉がでました!

U。≧x≦)ノ 窓際菜園とても楽しいですよ♪ → 一緒に育ててみません か?
現在観察中!!
伝統野菜シリーズ 加賀野菜(http://xpress.co.jp/n-057.html)
リトルガーデン・プロ(ミニトマト、ワイルドストロベリー)(http://xpress.co.jp/n-012.html)